クレジット創出の事例

山元への直接還元経営管理への活用

水と森を育む八百津町、木曽川水源の森づくりプロジェクト

水と森を育む八百津町、木曽川水源の森づくりプロジェクト写真
水と森を育む八百津町、木曽川水源の森づくりプロジェクト写真
水と森を育む八百津町、木曽川水源の森づくりプロジェクト写真
プロジェクト番号
G16-2024
プロジェクト実施者
錦津生産森林組合
方法論
GFO-01 Ver.1.2
森林管理活動
森林管理活動の対象
私有林
登録日
2025.03.25
認証期間
2024.04 〜 2032.03
プロジェクト
実施場所
加茂郡
八百津町
総認証量(見込)
(t-CO2)
1424
売却可能最小単位
(t-CO2)
1
取引可能クレジット
(t-CO2)
153
(2025.06.27時点)
希望売却価格(税抜)
(円/t-CO2)
備考
八百津町内から商談の場合、割引いたします。 
取引開始時期については8月頃からを予定しています。
開始後の購入における事前受付は可能です。

営業日時と時間について
・毎週月曜日、水曜日、金曜日:午後1時00分から午後4時30分
※祝日の場合は、お休みいたします。
関係書類
計画書(PDF:1783KB)
登録審査報告書(PDF:2985KB)

※取引可能クレジットは日々変動しますので、取引にあたっては取引可能量等を必ずプロジェクト実施者へご確認ください。

クレジット収益の配分/活用計画

※詳細はプロジェクト計画書をご覧ください。

・経費を差し引いた収益を組合員に還元する。
・作業道の整備・補修などに活用する。

概要

錦津生産森林組合では、災害の防止・木曽川の水を育み、森林の持つ公益的機能の維持増進を図るため森林整備に取り組んでおります。

豊かな水を育み発電はもちろん洪水調整の役目を果たす丸山ダム

錦津生産森林組合

 

谷間にあるせせらぎ

ちょっと珍しい三段の滝 五宝の滝

数千人のユダヤ人を救った男 杉原千畝の記録と功績を称えた記念館

 

八百津町を流れる木曽川

 

旅足川渓谷で体験する日本一高いブリッジバンジージャンプ

お問い合わせ先

錦津生産森林組合
伊左治 政司
TEL:0574-43-0031
E-Mail:nisikituseisan1@me.ccnw.ne.jp